Home > 2月, 2016

2016.02.20

2/25-26:ON SNOW JAM@峰の原高原スキー場

2016

公式サイト

GREEN LAB.、MountainSurf、LADEclothing、STONE-D、HIMARAK、Mount-poles等ボトムラインでも熱~く取扱中のブランドも出店のこのイベント。平日開催ですが、ぜひお時間ある方遊んできてくださいな。

2016.02.19

16-17展示会でした

SANYO DIGITAL CAMERA

MODEな感じの写真ですが、ある意味今回の変化球(魔球?)かな。

SANYO DIGITAL CAMERA

人と人との関係が垣間見える瞬間でもあり、とても興味深いです。

昨日まで16-17モデルの展示会が横浜であり、いろいろと見て聞いて触ってきました。特別な何かがあるようで無いような、でも有るような、ともなく情報量が多すぎて消化不良になりがちな毎年、振り落とされないようにするのがやっとという現実がそこにはあります。

SANYO DIGITAL CAMERA

各社のブランドコントロールに敬服しながら、来冬に向けた自分のお店のコントロールもあれこれ想像しながらの2日間なのです。

2016.02.15

感謝祭@関温泉スキー場は3/26(土)27(日)

2012-04-01 11.57.41

ボトムライン(底商店)恒例の感謝祭(試乗会)は3月最終の土日。
場所はホームの関温泉、宿泊も定宿グリーンヴィラ。宿泊希望の方はボトムラインまで。

試乗会とはいいながら実質は雪上宴会です。七輪で肉など焼いて飲みたい人は飲む、乗りたい人は乗る、それだけのことです。

・参加費無料 ※リフト代、宿泊費などは各自
・試乗の場合は身分証必要
・食材、酒類の持ち込み歓迎
・ゴミ減量ゆえカップや皿、箸などご持参のこと ※使い捨て(紙類製など)はご遠慮ください

詳細は後日改めて。

2016.02.13

季節をさかのぼる

DSC_1369

ようやく積雪量が徐々に増えて来た時にいきなり「春一番」、例年より雪の少ない今シーズン「残雪期がどこまでになるか」がいまだ読めないのでタイミング的にはどうかなと思いながらも、ちょいと中締めのお話を。

***

年末年始、いつものようにSARC代表の久我氏といろいろな話をした。そこで彼の口から出た台詞・・・

「(山岳滑走ってのは)本来は春から冬にさかのぼっていくのが順番なんですよね」

そう、当たり前のように「深雪」「パウダー」を滑ることに憧れ、その勢いでハイシーズンからこの遊びに飛び込んで行くというのが実情。もちろん自分もそうだった。SKIやSNOWBOARDでのゲレンデ滑走を繰り返し、挙句その延長としてBCを捉えるとこの流れになるのはよくわかる。けれどもよくよく考えてみるとゲレンデではない「自然の山」へのアプローチでは、これは確かに順番が逆であって、夏山から冬山へという順序で事を進めてゆくのが本来の姿なのだろう。登山の場合には技量と安全を考えると誰もが納得のゆく流れなんだけどね。

山に慣れていない段階は、まず山に慣れることが先決。その過程で必然的に安全面に対する知識や様々な経験も積まれてゆく。慌てずにゆっくりと「楽しみながら」だ。BC滑走において、そのステップに位置するのが5月ないしは4月なんだと思う。もちろん山岳エリアの天候は容赦ないので4月だろうが5月だろうが無条件で良しとはしない(念のため)。

ゲレンデ滑走は真冬であっても厳冬期の登山とは別物。山という概念における危険はほとんどない。それどころか、雪質を考慮するとむしろハイシーズンの良い雪で滑った方が初心者でも楽しめる。実はそこに順序の落とし穴があるのかもしれない。繰り返すがゲレンデならば冬→春(春スキー)へという流れとなり、山(山岳)であれば夏山→冬山(厳冬期)へという順番、でもここをつい「BC滑走」では見落としてしまう。

もちろん、春だから危なくない訳ではないがリスクは確実に少ない。リスクが少なければ(つまり独立変数が少なければ)いわゆる「リスク・マネジメント」はし易い(問題を解きやすい)。そう、学校教育で習ったようにね。

***

「バックカントリーをしてみたいんです」と、お店を訪れる方々は今も増えています。
ガイドツアーを紹介するのと併せて、安全に対する一つのヒントが先の話にあることも同時に伝える。でも「春山???」という反応が多いですね。そりゃそうだ、「ディープパウダー」「The Day」等の刺激的な言葉からすれば真逆、牧歌的な響きを持つのが春の山。それでも懲りずに「ザラメ」「コーンスノー」さらには「フィルム・クラスト」の楽しさを知ってもらいたい。ステップソールでのTelemarkやSKIそれにSplitboardなんてのもあるんですよ~と、いつもサジェスチョンの繰り返し。もちろん“押し付けたり”なんかはしません。こういう話を頭の片隅にでも残しておいてくれればね、あとはタイミングだけ。

写真のようにステップソールを持ち出して「軽装で登り返して遊ぶ」時期はとても心地がよい。6月→5月→4月→・・・厳冬期というように「季節をさかのぼる」のもお勧めの遊び方です。時間は掛かってしまいますけどね。

 

2016.02.12

一般入場可:Interstyle2016&MOSS SNOWSTICKパーティー

16-17モデルの展示会シーズン。
既にご存知の方も多いと思いますが、一般入場可能の展示会がInterstyleで、2/16(火)~18(木)に開催。当店でも取扱いしている商品を多く見ることが出来ますので、都合のつく方、ぜひ足を運んでみてくださいな。

そして最終日の後は、近くにて昨年に引き続き☆MOSS SNOWSTICK☆のパーティーがありますね。
※MOSS SNOWSTICKは上記Interstyleと同日開催の展示会(こちらは一般入場不可)での展示ゆえこのパーティーでしかご覧頂けません。

1510670_977120385707911_8532860234144314929_n

16-17モデルを展示、そして当店とも付き合いのある小番直人氏、平野崇之氏も来場ゆえ楽しい時間を過ごせるでしょう。

2016.02.11

展示会:MSR、ORTOVOX、Voile、など

DSC_0483
展示会シーズンのこの時期。
昨日はMSR、ORTOVOX、Voile他が渋~く「浅草」という土地で行われていた。写真のEVO ACCUBLADE復活、価格は若干UPで¥55,000(+税)。仕様変更は特にありませんでした。そしてデナリ・クラシック・アッセント(¥23,000+税)も日本限定復活発売。

ORTOVOXのウエア。
DSC_0469
それと、

DSC_0468
で、こちらも展示会で見かけたKid’s用スキー。
ステップソールにエッジレス、歩けるビンディング搭載ゆえ雪遊び~雪上歩き~滑りのファーストステップへと無理なく移行できますね。¥7,000(+税)というのも素晴らしい。

DSC_04910
NATO軍公式採用となったのはVoileのテレマーク・ビンディングにストラップ(写真)。入手可能なような、ダメなような・・・しばしお待ちを。

その後は、しばしの浅草散策、軽く散歩。

で、更にその後はeau de vieにサングラス&眼鏡の調整に。be systemも好評のようで、もうこれ無しではダメという方も多いとのお話。スキーやスノーボードそして山に適したレンズの相談は無駄になりません。毎回「へぇ~」「ほぉ~」の連続です。

2016.02.08

やっぱり良かった

DSC_0511

事故等もなく無事にツアーも終了、毎度のように新青森にて「焼肉打ち上げ」を済ませたのち新幹線にて帰京。

雪不足に悩まされているシーズンながら「恒例の岩木山ツアー」やっぱり良かったですね。雪質、量ともに大満足の3日間。毎回リピーターで定員になってしまう特殊なツアー、結果メンバー間のコミュニケーションも申し分なく充実、風味豊かな大人の旅行に仕上がっています。

DSC_0480

一昨年、昨年に続き今回も最後にリンゴ畑の横を抜け、道路(周回道路)までのロングランも楽しめ・・・もちろん下部のブッシュはなかなか濃かったですけどね・・・ました。

2016.02.04

2/5(金)~7(日)は臨時休業

P1010006.JPG
スキー場から見る岩木山。

明日から3日間ツアーで臨時休業です。
月曜以降のまたのご利用お待ちしています。
“北”東北はどんなかな~。

2016.02.03

2/4(木)は20:30閉店

明日2/4(木)は「週末ツアー出発の関係」で勝手ながら20:30閉店とさせて頂きます。

予めご了承ください。

2016.02.01

臨時休業:2/2(火)~3(水)、5(金)~7(日)

troll bottom

今週は臨時休業が多く、ご不便をおかけいたします。
何卒ご了承ください。

« Previous