11/1(金):営業時間17時~21時
ちょいと急に出掛ける用事が入り、明日は午後5時からお店を開けます。ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。

2019.10.31
ちょいと急に出掛ける用事が入り、明日は午後5時からお店を開けます。ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
2019.10.29
11月上旬入荷予定の”PATROL E1 40″のお問い合わせを頂く事が増えてきた。時期的に、まあそうですよね。もうしばらくお待ち下さい。
で、コチラのモデル。充電&乾電池で作動する優れもの。昨年発売の30Lも1dayでの使用に問題ないサイズでしたが、40Lはより多くの支持を得そうな大きさ。色が黒というのもソリッドでこれまた◎
スキーもスノーボードもOKでヘルメットホルダーも装備。軽量でとても快適。入荷しましたらぜひ実物見て下さいな。
2019.10.28
無くなって困るのが「書店」。つまり無くなってから慌てても、それでは”あとの祭”。なので、多少意地になってでも書店での購入をお勧めして久しい。
雑誌、書籍はぜひ本屋さんで。
ブライアンイグチ、トラヴィスライス、そしてジェレミージョーンズほか、私の大好きな”琴線に触れる”楽しさを魅せてくれる内容。
「近くに置いてないんですよ…」・・・よーく分かります。でもね「取り寄せ」という昔からある”ひと手間”、ぜひ惜しまずに宜しくどうぞ。
ご理解下さい。
これも随分と定着してきました。お客さんらとスケボーをする事を称して、午前中だから「朝滑」と、ただそれだけの事。
実際のところ「使える身体」なのか「使えない身体」なのか、それを知るにも最適な遊び。皆で集まって楽しみながら「使える身体」を手に入れようという企画。
次回は11/04(月祝)の午前中。
2019.10.27
これは店主”大好物”の(いわゆる和名で)ステップソール(欧米ではNOWAX BASEやWAXLESS SKI)。テレマークスキーで使います。※テックビンディングで使う人も増えてきました。
実際の色は濃いグリーンっぽい感じ。写真では出ませんし、カタログ写真だとグリーンが強すぎ。分かりにくいですが、渋めでかなり上品。まさに「大人の道具(と言うか”乗り物”)」然とした佇まい。
166cm、172cm、177cmの展開は継続。色違いの旧モデルも店頭にてストックあり。
・・・このステップソールを話し出すとアツいトークが止まらなくなるワタクシ。昨日もスケボーの話題からこれに話がトランスファーしてしまい、お互い苦笑。でも、これがうちのスタイル。
2019.10.25
本格的な準備シーズンを前にして、主要なパーツ類も充実。特に需要が多いTIP&TAIL CLIPSも大量入荷。「取付交換」でお待ち頂いていた方々、作業に入りますので今しばらく時間下さい。
2019.10.24
BDとのダブルネームとなるSPARK R&D “COMPACTOR”は、105-125cm、115-135cmの2サイズ展開。色は渋目のグリーン。
左の”WHIPPET”(着脱式ピック付)はシングル(1本)での販売。←なので、こちらは別にもう1本必要。色は艶消しのブラック。フリックロック式の3段伸縮ながらも、この仕様ゆえ気持ち長めですがSBにもSKIにも使え、BC滑走のハードな状況で力を発揮してくれます。
2019.10.22
24(木)は、所用にて夕方からお店開けます。
営業時間 :17時~21時
よろしくどうぞ。
“板の”というのは、当店「サーモインナー成型(熱成型)」以外いわゆるブーツチューンはやっていないからですね。勿論、軽微なと言うか対応可能なことは致しますが、要は「プラスチックブーツのシェル出しに代表される本格的な作業はいたしておりません」ということ。ご了承下さい。
で、スキーやスノーボード本体、つまり「板」のチューンナップとなる訳ですが…
10月から年末そして1月にかけては最盛期。予めご理解いただきたいのが、特に12月から年末にかけては状況により「受付終了」となること多し、という点。なにせ独りでの作業ゆえ回らなく場合があるからです。11月を前にして、予めお伝えします。
「早めに出してね」
◇
エッジや滑走面以外にも日頃から注意を払おうという例。こうしたキズが教えてくれるせっかくの”ヒント”を無駄にしてしまってはもったいない。つまり「滑りの幅を広げるチャンス」、「良い”きっかけ”」だと、ここはぜひプラスに考えて、あとは具体的な実行(とその繰返し)あるのみ。
2019.10.21
小番直人氏が使用、まさにSNOWSURFなブーツがこのORIGINAL(写真右)。色もトラディショナルなマリンテイスト感ある「ホワイト×ネイビー」。しっかりと足首を曲げ自分の意志で板に乗り込んでいける設計。つまり、ただ柔らかいだけのブーツではなく、足元を軽快かつ自在にコントロールする楽しさを思う存分味わえるブーツ。最近のINDEPENDENTから繋がる流れですね。
いっぽうRINはAREthとのコラボモデル。そしてコチラは個人的に往年のZEN(←モデル名)を思い出す感じ(もちろん全くの別物)。レザーを使用する際の製品への”落とし込み方”、絶妙な色気がありますね。ブラックの配色も◎。
RINの店頭ストックは25.5㎝、26.5㎝、27.5㎝、28.5㎝の各1足。
ORIGINALは23.5㎝、24.5㎝。25.5㎝、26.5㎝の各1足。