Home > お知らせ

2017.01.07

1/21(土)22(日)★bottomlineワンナイトFES@和田小屋★

wadagoya

年が明けたら”あっ”という間に「七草粥」に「お焚き上げ」だ。で、その次には当店の大きなイベント「和田小屋」が迫ってくるのでありました。※既に新規募集は終了(キャンセル待ち多数)。

中身は何かといえば「お客さん」と「当店と関わりのある各方面の方々」と”一緒に過ごせる場”ということです。普段なかなか一緒出来ない皆が一堂に会し、滑り、そして宴を繰り広げるというもの。まあパーティーですね。

「パーティー」ということゆえ可能なかぎりいつもの面子で固まらず、積極的に新しい出会いを楽しんで欲しいのです。どうしても「気後れ」してしまったりがあるとは思うのですが、それではせっかく当店を利用している意味も半減してしまうのです。しかも「一晩を一緒に過ごす」訳ですからね。旧知の方々とは”あえて”挨拶程度にして「名前だけ」知っている人や「見ず知らず」の人達と果敢にコミュニケーションを取ってみることをお勧めします。

1617%e6%ad%a3%e6%9c%88%e9%a3%be%e3%82%8a

さて冒頭の「お焚き上げ」。
最近は火の始末などの関係もあって街中の神社などでは行っていませんね。その場合には自宅で塩で清めて…で良いそうです。写真は左から時計周りに「店」「自宅」「TUNE-UPマシン(当店の稼ぎ頭)」用ですべて国産(魚沼産品)。プラスチック等がほぼ使われていないシンプルな「お飾り」。

ところでコチラにこんな文面が…「露店等で購入された…縁起物には御神霊(おみたま)は入っておらず、お焚き上げの必要はございません。分別して、(以下略)」とのこと。なるほどね~。そして「お焚き上げ」≠「どんど焼き」だそうです。

2017.01.06

謹賀新年

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます

店主

年末年始を関温泉スキー場で過ごし、帰京。
本日からめでたく営業開始。

まずは関温泉にて今季のSBの初滑りをしたのち、翌日は杉ノ原スキー場に足をのばして同じくSBで「いつもより長い距離」を多少なりとはいえ滑り込んだできた。雪が降れば関温泉ながら降雪量がいまいち伸びず、であればとロングライドを求めて移動。ここ数年この部分での滑り込みが足りていなかったからね。とりあえず幸先よく2017年はスタートです。

いっぽうのTELEMARKはSARCによる「最新のOS」をインストール。
昨年までの滑り(旧OS)だとどうやら”サポートも既に終了”らしいんでね。無事インストール出来た(多分)とはいえ「本体(私自身)の容量不足」もあって、動作環境はサクサクとはいきませんけどね。でも十分動く感じだ。なので、じきに慣れてくればまあ多分大丈夫な予感。

SKI(=アルペン)自体は履かなかったけど、うまいこと今回は面子が居たので「テレマークの道具でのアルペン滑り」を身体に仕込んできた。なのでこちらも良いスタートが切れた感じ。まったく問題なし、です。

・・・というようなこともあって、まあスネが痛い痛い。
3種目の初滑りで強烈にココの部分を使ってきましたから。でもまあシーズン頭の例年のことです。

1/9(月)~11(水)と3日間臨時休業(試乗会参加)があって、1/21(土)22(日)は和田小屋イベント。各社の展示会も始まる1月。新年早々、早くも追いまくられている自分が居ます。

2016.11.25

あと1か月ちょい、そして

お店に並ぶ商品も、お持込のTUNE-UPも今がピーク。もちろん、お買い上げの板のPRE TUNE-UPなどについても同じこと。これから年末まで怒涛の日々が続くのです。

とりあえず12/17(土)は夕方から忘年会@POWERS新丸子。既にゲレンデもOPENしている時期だし、ライディングキャンプ等も始まっているので、今年は貸切にせずテーブルの予約のみで行います。これだと通常メニューを単品で頼めるので、貸切パーティーと異なり色々な料理を楽しむことが出来ます。テーブル予約を入れる為、参加の方はbottomlineまでお早目にご連絡を。

年末年始は…多分いつもと同じになるか、どうするか…忙しくてまだ考えられません。
かれこれ毎年の年末年始”10年ちょい”を関温泉で過ごしています。

1月も半ば過ぎには和田小屋貸切イベント、2月上旬には岩木山、3月連休は檜枝岐、その翌週は感謝祭@関温泉(予定)、GWは鳥海山(予定)という感じか。これら以外にも単発で企画を考えたい…。

171123mimi
「みみずく」は本物。一応「フクロウ(=不苦労)」という縁起を担いでいる模様。

2016.11.13

11.13

今日もいつもと変わらず多くのご来店があった。
ありがたい。

img_20161113_204446

変わらず今もこのショップカードが手元にまだある。そう、これはオープン当初から使用しているもの。都度裏面に「手書き」して私の名刺としても、ショップカードとしても現役だ。
申(干支)の十一月十三日にオープンして、今日は十一月十三日、しかも申年ということでちょうど一回りした訳だ。

「変化」も「変わらず」も、それに「気付いた」「気付かなかった」も含め、両方あったこれまで。まあ何にしても、これからもよろしくお願いいたします。

2016.11.09

滑走シーズンを前に

161105shop

実際にまだまだとはいえ、雪が降り始めた話が入ってくるようになると、やっぱり装備類の動きも始まる。ビーコン(アバランチトランシーバー)・ショベル・プローブの「3点セット」やらスノーシュー、そして忘れてはならない書籍などなど。

滑走道具に用具類、グローブやウエア類全般、BC装備、etc…の状態確認やメンテナンス(特にクライミングスキンのグルーの確認は必須事項)、こちらもぬかりなく。

お店(業務)も冬支度の真っ只中にあります。

ただ淡々と、

jpl17
そしてひたすら、コツコツと手をすすめるのみ。

でまあ、バイクやらクルマやらでは「納車整備」ってのがあって、それは同じく乗り物としてのスキーやスノーボードにも言えること。うちではスキーも”取付けしてハイおしまい”ではありません。時期的に1台そしてまた1台と「納車整備」の日々。

2016.08.19

もう3か月もすると…

9月も半ばになれば高山で初雪そして初冠雪の便りが届き、11月半ばには滑れてしまうのが我が日本。
でも、まだ雪がない時期だからこそ目を通してもらいたいのが、毎度まいどのコチラ…

DSC_0937

再々入荷です。
BC滑走をたしなむ以上「基本」でもあるしマナーでもある。実は、BC滑走を楽しんでいる方のうち「ガイドツアーがほとんどだから」「そんなにハードにやらないから」等という理由でこの書籍を持っていない方がかなりの数のようです。

内容は雪崩だけではなくまさに「教科書」。なので各論については、より専門的な本に譲るのは当然として、だからこそ絶妙な内容で構成されています。わたしも時々ページをめくるようにしているが、毎回少しづつ思考回路が整理されていくのが判る。体は現場で馴らすとしても「アタマの中」はそれこそ事が起きた際に「次々と」有機的な連鎖反応が続くように訓練しておく必要がある。「考えながら動く部分」と「自動的に動く部分」の両方が瞬時に必要となる。それこそ「判っているつもり」でいることの‟危なっかしさ”は相当危険。となればやはり基本が大切。講習会への参加も大切だが、こうしたものでの自習が基本ということ。

ルールやマナーについてもあれこれ言われることが多い。
でも「この遊び」において、実はそのほとんどがマナーで済むもの。何にでも言えるが、ルールが多いものは「遊び」ではなくゲーム(≒試合)や交通ルールなど。繰り返すが「BC滑走(だけではなく滑り全般)は趣味の遊び」、なのでゲームではないと思っている。それこそ事故やトラブルが増加し「この度、BC滑走のルールが多方面に渡り‟制定”されました」となれば、多分この遊びの楽しさは半減してしまう。そうならない為の第一歩、それがこの本……なので「必読」。

いつも同じような話で恐縮なのですが、ここは繰り返し根気よく。

2016.07.07

7/9(土):12時~15時営業

今日は現在の暦での「七夕」。でも本来の旧暦では今年の場合8月9日だそうですね。なんだかんだと夏近づいてきました。

さて明後日の土曜日、勝手ながら時短営業です。
●7/9(土) 営業時間12:00~15:00 ※わずか3時間の営業ですがご容赦ください

なお次週7/12(火)は臨時休業です

2016.06.06

15-16シーズンおしまい

昨日までの週末3日間を使い、SARC主催のOneStepBeyond@立山にて今季を「滑り収め」。雪は少なめ、だけど天気は申し分なし・・・
DSC_0704

毎度の大人数、この時期ならではの“放牧スタイル”は変わらずに、滑りと酒でワイワイしながら
DSC_0725

ご機嫌なこいつ“ステップソール”にてシーズンはおしまい。
DSC_0717

※また来年も雪の上でご一緒しましょう。

2016.05.12

シーズン終了ですかいな

今日は良い天気、ということでブーツのインナーを洗浄。
DSC_0688 DSC_0690

インナーは洗うのが〇。「洗っても良いのか?」と思うでしょうが、こうした濡れる環境で使用するものはレザーグローブも含め、基本洗えます(※ただし洗剤には要注意)。
洗ったりはしないけど「きちんと乾かしていますから」という方に質問、ソックスもそうしているのですか?洗わずに「きちんと干したから」でまた穿くのですか?・・・とまあ、吠えてみました次第。

先日も鳥海山で使用したHILLEBERGのテントを干した。「テント泊イベント後の晴れ」は嬉しい限り。
DSC_0679

板のTUNE-UPは当然大切なのですが、まずは‟5月の陽気を利用して”こうした洗濯(&乾燥)を済ませるのがお勧め。バインディングなんかも洗って必要に応じてグリスUP。

5月といえば・・・
DSC_0686

行けないけどね、なんだか心が踊ります。

来週末は臨時休業の可能性あり。
そして、滑り収めはいよいよ6月3日~5日の「立山ステップソールツアー(SARC主催)」という感じ。

« Previous | Next »