秋ではなくて、シーズンが終わったこの時期に「TUNE-UPに出しちまう」という流れもずいぶんと定着、週末毎にたくさんのボードやスキー(あわせて“ひと冬の経験談”)がお店に届きます。

「このキズは」「滑走日数は」「何処へ」etc、話は尽きませんね。
この週末も息をつく間もないほど・・・なので、ご来店された方々、あまりお話もできずゴメンナサイ。また改めてコーヒーでも飲みに来てくださいな。
****** 臨時休業 *******
7月2日(水曜日)~4日(金曜日)
********************
★現在のTUNE-UPお預かり状況ですが、上記のようにたいへん多くなってきました。そのため、先日より9月上旬仕上がりにて承っています。予めご了承ください。

bottomline扱いの主要モデル(全てサンプルサイズ:26.5cm)展示中。
いいですよ~これとあれとそれ。

あいにくの天気ながら、ご来店ありがとうございました。
先日からはVOLTAGEdesignを展示中。特に今日は永井氏が店頭で・・・ということで
興味のあるお客様へは彼が店頭で詳しく解説。種類も豊富なラインナップの中「お客さんにはコレっ!」とばかりに明快な答えを連発。さずが現場にも精通した開発者だけに的確・・・そんな有意義な一日でした。
★VOLTAGEdesign SPLITBOARD:受注は6/末〆切り★
【通常モデル】 VOLTAGE14-15
【コンセプトモデル】VOLTAGEc-model14-15
日本ブランドかつ日本企画の“カナダ製”ゆえモノの確かさは申し分なし。しかも実際にBCガイドやライダーとして活動しているチームが生み出すラインナップはどれも魅力的。14-15期のオーダー期間は残り2日。ぜひ。

どうしても店内が手狭なため、今年はブランド毎に日程を分けて調整しながら行っています。個別に掲載していたので、以下にまとめてみました。
★VOLTAGEdesign SPLITBOARD ~6/30(月)まで ※6/28(土)は代表の永井氏来店
===ボードのオーダー〆切り:6/30(月)===
★MOUNTAIN SURF ~6/22(日) ※第二回目は7/24(木)~31(木)
===ウエアのオーダー〆切り:7月31(木)===
★Deeluxe SBブーツ 6/26(木)~7/1(火)<予定> ※当店入荷モデルのみの展示
===ご予約受付中===
★LADE CLOTHING(Beanie) 7/12(土) ※採寸し色やモデルを相談してのカスタム受注会
===事前にWEBにて希望の色やモデルをリストアップしておいてください===
★K2 COMPASS&ULTRA SPLIT ※ブーツのサイズ確認(25cm,26cm,27cm)可能
===ご予約受付中===
◇
上記以外のブランド(TELEMARK用具等も)は後日(7月)を予定。
こちらは今しばらくお待ちください。



本日より始まりましたマウンテンサーフの展示。
ジッパー色と生地色とでセットアップ!というカスタムな展開で人気のMountainSurfEquipmentのウエア。
そんななか、写真のGuideシリーズも人気。
ともに“個性際立つ”オンリーワン。
すでにご予約も盛況です。
ご興味ある方、ぜひご検討ください。
★サイズ確認をしながらの第一回展示は6/22(日)まで★

人気のセミ・オーダーのウエアMountain Surf Equipmentですが、メーカーからサンプルを借りての展示受注会の日程は下記。あわせてGuideシリーズもご覧いただけます。特にFreeRideシリーズは“完全受注生産”ゆえ、お間違えのないように。受注期間が延びましたので、今回展示会は2回行います。
■日程
【第一回】6/19(木)~22(日)
【第二回】7/24(木)~31(木)
※上記期間以外もS,M,Lのサイズサンプルは店頭にございます(こちらは初期モデルゆえ現行モデルと若干の仕様が異なります)。
・Guideシリーズのサンプルも届きます。
・XLサイズも届きます。
・生地実物見本、ZIP実物見本を使って店頭にて最終チェック可能です。
★オーダー〆日が変更になりました→7/31(木)受注締め切り〔12/10納品〕です
先日ここで書いたからだけではないのだろうけど、この週末も小さな店内がおおいに賑わった。TUNE-UPとウェアのリフレッシュ(=クリーニング)、それに板やウェアの予約など。ちなみに、ちょうどBottomline Farmの収穫もあってご来店の方々には大根やらをお持ち帰り頂いた次第。
道具をメンテナンスして大切に使う。道具に使い手の気持ちが乗り移るのか、はたまた使い手が勝手にそう解釈するのか・・・多分、現実には後者だろう・・・間違いなく、その行為そのものがプラスに働くと思う。この辺り、道具を大切にすることについては発売中の『ブルーガイド スキー』(実業之日本社 刊)カタログ号(小コラム)でも書かせて頂いた。
◇

関温泉スキー場:年末年始

BCセルフレスキュー講習:1月
“人間”を掘り出すのはもの凄くたいへんだ。知らないとたいへん、経験がないともっとたいへん。写真は掘り出し方法としては良くない例。組織的なV字コンベアー・メソッドとその習得はぜひ。
生き物って簡単に、あっけなく死んでしまいます。

BCセルフレスキュー講習:1月
足元はおぼつかない。そのうえ心臓もバクバクとなるリアルな現場だと尚更だ。ちなみに写真のような「現場」を作るのも汗だくでございます。

岩木山Tour:2月
楽しさの裏(すぐ裏側)の注意は怠らず。でもなかなか難しい・・・。

秋田駒ケ岳Tour:3月
同じく、楽しさの裏側、最大限の注意が必要だと改めて痛感。

鳥海山Tour:4月GW
たとえ楽しいたのしい春だとしても気は抜かず。とはいえ、毎回最高に楽しいテント泊ツアーです。

火打山Tour with SARC:5月GW
大人数ならではの注意点も大。逆に大人数ならではの楽しさも◎。

立山Tour with SARC:6月
こころが緩む瞬間とでも言うか、いや~素晴らしい。
◇
こうして、今シーズンもたくさんのお客さん達といっしょに、毎月何処かに足を運んだ。とても充実のシーズン。コトバでは表現出来ないたくさんの事をいただきました。そうして雪シーズンもほぼ終了(?)しての土日、bottomlineユーザー達との楽しい会話が絶えない店内。みなさんと変わらずまたお会い出来ることがとても楽しい。

店頭展示中
日本におけるSPLITBOARD界の老舗と言ってもよいVOLTAGEdesign。完成度の高いベーシックなモデルを基本としながらも、毎年精力的にアップグレードされた世界観を具現化したモデルをリリースしてきます。ところで世界的にもスプリットが人気ゆえ工場の生産枠が年々厳しくなってきました。それもあって受注は今月末までが基本。生産数限定のモデルもあるのでその辺りも踏まえてお早めに、ご想像ご妄想ご検討そしてご予約くださいな。
☆6/28(土)は代表の永井氏も来店します
★通常のモデルはこちら
VOLTAGE14-15
★そしてコンセプトモデルという別ラインもあり、それはこちら
VOLTAGE14-15コンセプトモデル
★併せてSPARK R&Dもぜひ。
※為替の関係もあって価格が変更になっています。

堀田貴之/本村珠紀/新井知哉の3名からなる“満月むささび楽団”。そのCD(紙ジャケ)が入荷しました。¥1,000+税(6曲入り)
大人の遊びにもってこいの心地よい音が詰まっています。汗ばむ季節ゆえ、思わず大きめの音量にして酒飲みたくなるね。
そして今日6/13は“満月” (←正確にはすでに13:11に迎えましたが)

現在ご提供中の珈琲。
いつもどおり厳選した鮮度の良いオーガニック豆を丁寧に抽出・・・マンデリン、ケニア、ブレンドA(中深煎り)、ブレンドB(深煎り)、それにマイルド・ブレンドの5種。シーズンを終えての「遊び話し」や来期モデルのご相談、TUNE-UPやウエアのクリーニングなど。かわらず営業中。

※全てビスケット付